fc2ブログ

ミーハーなので

この土日は、金沢が新幹線フィーバーでした。

テレビでしつこいくらいやってたので、知らない人はいないと思いますが・・・

とりあえず流行に便乗するのが好きなので見に行ってきましたよん



金沢駅はそれはそれは物凄い人ごみでしたが、二日だったのでホームはそこそこ空いてました。

白山車両基地で毎日のように見ている新幹線でしたが、同じ目線で触れるほど近くで見ると、俄然乗りたくなりました
今度は乗りにこよ~~~っと

CameraZOOM-20150315140545728.jpg


CameraZOOM-20150315140646581.jpg
スポンサーサイト



2015.03.16 23:24 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(2) |

東京マラソン2015

先週の日曜日、東京マラソンを走ってきました。

話せば、長くなりますが
30何年間まともな運動ひとつしてこなかった僕が、ひょんなことから応募した東京マラソンになんの因果か当選して約半年・・・・。走りたくても走れない人が山ほどいる中、「せっかく当たった」っていうよく分からんラッキー精神のみで出場を決意したわけですが・・・
どうせやるなら完走しないともったいないっていうこれまたよく分からん興味みたいなもので練習を始めたわけです。そんで、いろんな人に知れ渡って、完走しないと恥ずかしいんじゃないかっていう変なプライドが顔を出すようになって約4カ月・・・・。

走りましたわ~~~来る日も来る日も・・・・顔に似合わず運動できん体に鞭打って、走りましたね~~

そして迎えた東京マラソン2015本番。

当日朝は、小雨でした。初めてが雨の中はいややな~~って思いながら、ゲート近くのホテルに宿泊していたのでギリギリまで部屋でストレッチしながらご飯食べて、出発です

CameraZOOM-20150222071044495.jpg

人が走るだけなのに、首都高やら普通の道が封鎖されてるのを見てカルチャーショックを受けながら、今回やたら厳しいといわれている入場ゲートへ。

CameraZOOM-20150222071344915.jpg

通過したのは7時半くらいでした。人もまばらで特に厳しいチェックもなく通過。場所によるのかな?えらい厳しいチェックをされてた人もいましたが、僕は荷物も一つで少ないのでなんなく通過しました。

CameraZOOM-20150222071602947.jpg

都庁の真下にトイレがずら~~と並びます。はやかったので人はいませんでしたが、時間が迫ってくると恐ろしい行列になります。ほんと早く行ったもん勝ちです。時間まで屋根の下でコートを羽織ってジッとしてました。周りではアップしたり走ったりコスプレをせっせと作ってたり着替えてたり、いろんな人がいました
CameraZOOM-20150222081135176.jpg
ま、走る前ですから、元気なもんです。

そんで、寒さに震えながらスタートゲートに向かいます。前評判通り、100円のビニール合羽は最強の寒さしのぎになるのでみなさんおすすめです。

CameraZOOM-20150222081458846.jpg
僕はGゲートだったので早々に向かいますが、写真は後ろのHゲートの先頭です。人の多さにびっくりしますが、こんなもんじゃなかったことをこの後思い知らされます

CameraZOOM-20150222081532629.jpg
下は手荷物渡し場ですが・・・すごい人です。
CameraZOOM-20150222081841764.jpg
そんでもってスタート時間間際です。ちょうど9時くらい

CameraZOOM-20150222091835097.jpg
はい、スタートしました~~。スタート位置までは、早歩き程度で5,6分です。

CameraZOOM-20150222091924136.jpg

都知事がいました。ここから、この人混みが一斉に走り出します。完全にぼーーーっとしてました。お祭り気分で走るの忘れてる感じです。なので、ここから5キロくらいまで周りのペースに振り回されっぱなしです。

CameraZOOM-20150222093309589.jpg
不思議な光景です。道全体に人が走ってます。それにしてもすごい人。36000人をなめてました。

CameraZOOM-20150222103650905.jpg

あとは観光しながら、黙々と走ります。上は増上寺、ここから品川行って折り返して銀座行って~~

CameraZOOM-20150222131943110.jpg

今度は浅草まで行って~~また折り返して~~

CameraZOOM-20150222123016638.jpg

この銀座、浅草間がほんとに辛くて死にそうでした。沿道の応援とバナナとエアーサロンパスに助けられました。

CameraZOOM-20150222125459199.jpg

ここらへんで携帯触るのも疲れたので、ほんとに黙々と走りました。股関節がマジで削れてなくなるかと思いました。筋力不足ですな

残り5キロのマークが見えてからは、やっと解放されるっていう思いだけでなんか変なテンションになってました。途中何回か歩いて、足の痛さが限界近くなったところで

CameraZOOM-20150222142339929.jpg

ゴ~~~~ル
ネットタイムで5時間4分でゴールしました。もう少しで5時間切りましたね。まぁいいです。無事終わったことがなによりです。っつってもこれを書いている今日もまだ足は痛いですけどね。

変な爽快感と開放感で終わった東京マラソンでした。走ってる間は楽しかったですけどね、ハマる人はそうゆうとこがハマるんやろな~、俺は当分いいです。楽しかったけど、疲れました。ランニングシューズは一旦封印して、また今年も片隅農園頑張ります。

今年は何つくろっかな~~~~~


んじゃまた

CameraZOOM-20150222143142192.jpg

2015.02.26 23:19 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |

おひさしぶりぶり~~

見てる人いますかね~~

気づいたら、だいぶ時間が経ってましたね~

二か月?三か月?本人ですら見てないブログを見に来てくれてる人はいるのでしょ~か

改めまして、また今年も不定期ですが、ちょいちょいやっていこうと思います。

全然知らない人もいるかもしれないので、毎年同じような記事を同じように書いていきます。
今の仕事は、春のブロッコリーの種を山ほど播いています。
まだまだ寒いので、芽出しから3週間くらいは地面に這わした温床線の上にのせて、トンネルを作っています。

IMG_1465.jpg

地面の上に、防水仕様の温床線を等間隔で引っぱって行くだけの手作りベッドですが、なかなか活躍してくれます。
IMG_1469.jpg

漏電防止のスイッチとサーモ用の機械です。15度以上になると自動的に電気が止まるので、過度な温度上昇を防げて節電にもなります。便利ですよ。

IMG_1466.jpg

播種して並べてトンネルビニールをかぶせて、寒い夜に備えます。

IMG_1474.jpg
これは6日目くらいですが、播種後だいたい3日半から4日で発芽しますね。

IMG_1467.jpg
トンネルの中はこんな感じ。どんなに寒い日でも12度くらいはあるので快適・・かな?

IMG_1468.jpg
これで播種後10日位。

久々なんで、今日はこの辺で。また思いだしたときに書きます(笑)

けど、今週開催される東京マラソンに出場するので、
仕事とは全然関係ないですが、写真が撮れたら報告したいと思います。

んじゃまた。

2015.02.18 09:41 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |

快晴・・・・快晴・・・・夏日・・・・

本日の北陸は快晴の夏日です・・・。

IMG_0819.jpg

白山なんてめっちゃキレイに見えるし・・・涙

それなのに・・・。仕事。黙々と仕事。
ブロッコリーは相変わらずのピークやし

IMG_0813.jpg

IMG_0815.jpg

僕はひとりでトラクターの爪交換

IMG_0821.jpg
爪のビフォーアフター
IMG_0822.jpg


今日は、各地でイベント三昧なんですよっ
ハーレー乗りは、ブルスカで富士スピードウェイに山ほど集まってるし、
すぐ近くの千里浜海岸は、SSTRってイベントで500台のバイクが太平洋側から向かってくるし・・・。

いいな~~~~いいな~~~いいな~~~~

超バイク日和や~~~~ん

腹いせに明日は走ろっかな。

2014.05.24 13:02 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |

お久しぶりですよ~

ほったらかしにしすぎたぁ~~~


いつのまにか一か月が過ぎてた、相変わらずのほったらかしブログでした。申し訳ねっ

4月はうちの会社、絶頂に忙しかったのであります。例年通りですが、ブロッコリーの収穫と定植、米の播種、田んぼ準備と、盆暮れ正月が一気にきた感じ・・・。

ほんと気づいたら、ひと月過ぎてました。
パートさんたちはめちゃめちゃ頑張ってくれました。ボーナスやりたいくらいです。気持ちだけ

さくっと一行で通り過ぎましたが、

IMG_0511.jpg
コメの芽だし風景です。
農家の一年が始まった感じで、好きな風景なのでここはおさえときます

IMG_0541.jpg
芽が出た苗は、ハウスに移されて並べますよ~
IMG_0540.jpg
朝は露がついてきれいですね~
IMG_0542.jpg
ここまでくると、あとは秒読み~~
IMG_0533.jpg
メリメリっと~~
IMG_0572.jpg

今年も美味しいお米になるといいですね~~

それはそうと、最近世間をにぎわしてる北陸新幹線ですが、
実は、会社のすぐ近くに白山車両基地があるのです。

まぁぁ~~これがでかい建物で
IMG_0521.jpg
これね。その昔。僕が初めてトラクターの乗り方教えてもらった田んぼとか、やたらでかいナスの畑とかの一つの町くらいの面積の田畑を壊して建ててるわけなんですが、

ついこないだ、このド田舎に鉄道オタクが押し寄せました。
そりゃもちろん便乗しました

IMG_0516.jpg

北陸新幹線~~~

IMG_0520_20140422234146300.jpg
登場~~~。

でもこれ、ここにあと120両くるんですって、10編成?12編成?知らんけど・・・・。とにかく新幹線が運ばれて金沢港と白山基地はプチお祭り騒ぎでした。

んじゃ、次はパワーアップした片隅農園でも紹介しましょ~

2014.04.26 06:56 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |