ツイスト大根
お久しぶりです。
相変わらずネタのない日々です。
今日社長の親父さんの畑から奇跡の大根が収穫されました。

スーパーツイスト大根です。
もう完全にわざとなったとしか思えない形。

まさかのきれいなツイスト。土の中で何があったのか全く想像できません。奇跡です。

にほんブログ村
全然あがらないランキングに愛のポチっを~~~~
相変わらずネタのない日々です。
今日社長の親父さんの畑から奇跡の大根が収穫されました。

スーパーツイスト大根です。
もう完全にわざとなったとしか思えない形。

まさかのきれいなツイスト。土の中で何があったのか全く想像できません。奇跡です。

にほんブログ村
全然あがらないランキングに愛のポチっを~~~~
スポンサーサイト
2012.11.23 15:32 | 大根 | トラックバック(0) | コメント(0) |
厳寒の大根収穫・・・
なにもこんな吹雪の中、行かんでもいいのに・・・。
いいえ。これが仕事ですから。キッパリ
言いません。こんなこという気サラサラありません。
できれば、行きたくないです・・・。こんな生まれたての小鹿みたいに震えてるのに・・・。
あ。
どうもこんにちは。
全国の外仕事の皆様・・・こんなクソ寒い中毎日お仕事ご苦労様です。私も皆様を見習って、子犬のようにはしゃいで仕事をする所存です。
今日は、大根収穫~~~~。
まず・・・・
ひたすら、抜いて抜いて抜きまくります。もうとにかくズバズバ抜いて、葉っぱをズバズバ切ります。

もう寒くて、凍って、きれいな大根はほとんどありませんが、それでも抜きまくります。
ただ・・・食べるとあまくて美味しいんですよ~~~
そのあとに、一斉に回収です。

トラクターにでっかいカゴ乗っけて、ひたすら回収です。

キレイに見えるでしょ
味は絶品です。
回収し終わると、クレーンで吊って、トラックに積み込みます。

これ・・・・。メッチャクチャ重いんです。
吊って、浮いてると、ヒヤヒヤします・・・。

あとは、会社に持って帰って、選果班に選果してもらいましょ~~~~。
あ~~~~寒かったぁぁぁ~~~~~他のメンバーもお疲れさまでした・・・。
下のバナーをサクッと押していただけると、もっと頑張れるような気がする~~~

にほんブログ村

いいえ。これが仕事ですから。キッパリ
言いません。こんなこという気サラサラありません。
できれば、行きたくないです・・・。こんな生まれたての小鹿みたいに震えてるのに・・・。
あ。
どうもこんにちは。
全国の外仕事の皆様・・・こんなクソ寒い中毎日お仕事ご苦労様です。私も皆様を見習って、子犬のようにはしゃいで仕事をする所存です。
今日は、大根収穫~~~~。
まず・・・・
ひたすら、抜いて抜いて抜きまくります。もうとにかくズバズバ抜いて、葉っぱをズバズバ切ります。

もう寒くて、凍って、きれいな大根はほとんどありませんが、それでも抜きまくります。
ただ・・・食べるとあまくて美味しいんですよ~~~
そのあとに、一斉に回収です。

トラクターにでっかいカゴ乗っけて、ひたすら回収です。

キレイに見えるでしょ

回収し終わると、クレーンで吊って、トラックに積み込みます。

これ・・・・。メッチャクチャ重いんです。
吊って、浮いてると、ヒヤヒヤします・・・。

あとは、会社に持って帰って、選果班に選果してもらいましょ~~~~。
あ~~~~寒かったぁぁぁ~~~~~他のメンバーもお疲れさまでした・・・。
下のバナーをサクッと押していただけると、もっと頑張れるような気がする~~~

にほんブログ村

2011.01.29 17:33 | 大根 | トラックバック(0) | コメント(0) |
大根の選果~~~。
台風接近中らしいですね。
こっちの雨風は、まぁ言うても、だいたいつも通りみたいな感じですが・・・。
太平洋側のみなさんは、気を付けてくださいね~~~~。
天気は悪いのに、昨日の夕方は、まぁ~~~~稀にみる不思議な空でした。
なんと!真っ赤。

写真やと、わかりにくいかな~~~。太陽が出ていたわけでもないんですが・・・。夕焼けの真っ赤な色が、雲に反射して、まぁ~~きれいでした。
はい、ってことで、この前の大根の選果話の続きを・・・。

収穫してきた大根は、こってりとたっぷりと泥が付いています。
その泥は、この前紹介した秘密兵器の洗浄機で、きれいにとれるわけですが・・・・。
もうひとつ、この大根には、ひげのような細い根っこがたくさんついてるのが見えるでしょうか・・・。
一生懸命、畑の養分を吸おうとがんばって、いっぱい伸びた細い根っこ・・・・。
これが、厄介。

こいつら、秘密兵器で、洗ってもちょっとも落ちません。

なら、どうするか・・・・・・。
ひたすら、人の手で、洗い、こすり、ちぎり取るんです・・・・・。

みんな素手・・・・。気温が冬並みなら水温も冬並み・・・・。
一本も残らないようにきれいに取り除きます。それと、機械じゃ取れないこびりついた汚れなんかも手でとります。手がかじかんで、とっても大変な作業です。
っていうか、根っこなんて、ちょっとくらいついとってもええや~~~ん
どうせ大きな根っこなんやし~~~~
って、正直思いましたが・・・・。そこは、我慢です。売る努力も必要ですから・・・。
そして、やっと出荷できる形になるわけですよ~~~。


テッカテカの真っ白い大根も、一人一人の努力によって出来てるわけですね~~~。
なので、おいしく頂きま~~~す。
んじゃ~~~。
あんまり良くわからないんですけど・・・。
下のバナーを押していただけると、なんか変わるのかな・・・。
押してみてくださいまし・・・。


にほんブログ村
こっちの雨風は、まぁ言うても、だいたいつも通りみたいな感じですが・・・。
太平洋側のみなさんは、気を付けてくださいね~~~~。
天気は悪いのに、昨日の夕方は、まぁ~~~~稀にみる不思議な空でした。
なんと!真っ赤。

写真やと、わかりにくいかな~~~。太陽が出ていたわけでもないんですが・・・。夕焼けの真っ赤な色が、雲に反射して、まぁ~~きれいでした。
はい、ってことで、この前の大根の選果話の続きを・・・。

収穫してきた大根は、こってりとたっぷりと泥が付いています。
その泥は、この前紹介した秘密兵器の洗浄機で、きれいにとれるわけですが・・・・。
もうひとつ、この大根には、ひげのような細い根っこがたくさんついてるのが見えるでしょうか・・・。
一生懸命、畑の養分を吸おうとがんばって、いっぱい伸びた細い根っこ・・・・。
これが、厄介。

こいつら、秘密兵器で、洗ってもちょっとも落ちません。

なら、どうするか・・・・・・。
ひたすら、人の手で、洗い、こすり、ちぎり取るんです・・・・・。

みんな素手・・・・。気温が冬並みなら水温も冬並み・・・・。
一本も残らないようにきれいに取り除きます。それと、機械じゃ取れないこびりついた汚れなんかも手でとります。手がかじかんで、とっても大変な作業です。
っていうか、根っこなんて、ちょっとくらいついとってもええや~~~ん
どうせ大きな根っこなんやし~~~~
って、正直思いましたが・・・・。そこは、我慢です。売る努力も必要ですから・・・。
そして、やっと出荷できる形になるわけですよ~~~。


テッカテカの真っ白い大根も、一人一人の努力によって出来てるわけですね~~~。
なので、おいしく頂きま~~~す。
んじゃ~~~。
あんまり良くわからないんですけど・・・。
下のバナーを押していただけると、なんか変わるのかな・・・。
押してみてくださいまし・・・。


にほんブログ村
2010.10.30 19:08 | 大根 | トラックバック(0) | コメント(0) |
大根、収穫開始~~~!
寒い・・・。冬です・・・。北陸は突然、冬になりました・・・。
そして、思いっきり風邪を引きました。えぇそれは、まぁ見事に思いっきり・・・。
今は、仕事が忙しい時期なんで、薬飲んで、いつもの倍くらい一気に寝て、なんとか楽になって仕事してましたけど・・・。
ということで、忙しいのが始まりました。大根の収穫で~~す。

はい、もう収穫してきた写真です・・・。収穫シーンはまた、後日で・・。
今日は、選果。
収穫は、大根を抜いて、葉っぱを切って、先っぽの細い根っこを切って、かごに詰めて、選果場に持ってきます。

んで、これが借りてきた、立派な大根洗浄機。
とても大きな機械です。縦に5mくらい。
そこに・・・・

長い、ブラシがグルグル回ってます。かなり高速で・・・。
上からは、勢いよく水が霧状に出ます。
そこに・・・。

大根投入~~~~
どんどん投入していくと・・・

機械の中を、クルクル回りながら、上から下から横から、ゴシゴシ洗われまして~~~。

トポンッッと出てきます。
実はここからが大変・・・。
たぶん、普段、スーパーで大根を買う人は、あんまり知らない大変な作業が・・・・・。
と、まだ治りかけの風邪がぶり返さないように、そろそろ寝るんで、また次の機会に~~~~。
あんまり良くわからないんですけど・・・。
下のバナーを押していただけると、なんか変わるのかな・・・。
押してみてくださいまし・・・。


にほんブログ村
そして、思いっきり風邪を引きました。えぇそれは、まぁ見事に思いっきり・・・。
今は、仕事が忙しい時期なんで、薬飲んで、いつもの倍くらい一気に寝て、なんとか楽になって仕事してましたけど・・・。
ということで、忙しいのが始まりました。大根の収穫で~~す。

はい、もう収穫してきた写真です・・・。収穫シーンはまた、後日で・・。
今日は、選果。
収穫は、大根を抜いて、葉っぱを切って、先っぽの細い根っこを切って、かごに詰めて、選果場に持ってきます。

んで、これが借りてきた、立派な大根洗浄機。
とても大きな機械です。縦に5mくらい。
そこに・・・・

長い、ブラシがグルグル回ってます。かなり高速で・・・。
上からは、勢いよく水が霧状に出ます。
そこに・・・。

大根投入~~~~
どんどん投入していくと・・・

機械の中を、クルクル回りながら、上から下から横から、ゴシゴシ洗われまして~~~。

トポンッッと出てきます。
実はここからが大変・・・。
たぶん、普段、スーパーで大根を買う人は、あんまり知らない大変な作業が・・・・・。
と、まだ治りかけの風邪がぶり返さないように、そろそろ寝るんで、また次の機会に~~~~。
あんまり良くわからないんですけど・・・。
下のバナーを押していただけると、なんか変わるのかな・・・。
押してみてくださいまし・・・。


にほんブログ村
2010.10.28 21:27 | 大根 | トラックバック(0) | コメント(0) |
収穫の秋~~~。
今週は天気が悪いです・・・。
寒いです・・・・。もうすぐ冬ですな・・・・。
なんか秋がめちゃくちゃ早い気がしますが・・・・。
うちは、収穫シーズンに入ってきました。
というのも、八月の上旬から、延々と続いていた定植シーズンが昨日で終了しました~~~~~。


過酷・・・・。振り返ると、今年は過酷って言葉でしか言い表せません・・・。なかなか思ったように、定植できなかったせいで、収穫数もだいぶ減っていくでしょうが・・・・。
とりあえず、今日からは収穫に専念です。

まず、大根。
早く、採ってくれと言わんばかりに、ニョキニョキ出てきました。
今週中には、収穫開始です。

んで、もうちょっとあとで、白菜。
なかなかいい形になってます。もう少し、締ってきたら、収穫適期です。

どれもこれも、重たい野菜ばっかですね~~~。
みんな腰に気をつけていただきたいものです。
僕は、一回やらかしちゃってるんで・・・・。重いものは勘弁です・・・・。
では、また~~~。
あんまり良くわからないんですけど・・・。
下のバナーを押していただけると、なんか変わるのかな・・・。
押してみてくださいまし・・・。


にほんブログ村
寒いです・・・・。もうすぐ冬ですな・・・・。
なんか秋がめちゃくちゃ早い気がしますが・・・・。
うちは、収穫シーズンに入ってきました。
というのも、八月の上旬から、延々と続いていた定植シーズンが昨日で終了しました~~~~~。



過酷・・・・。振り返ると、今年は過酷って言葉でしか言い表せません・・・。なかなか思ったように、定植できなかったせいで、収穫数もだいぶ減っていくでしょうが・・・・。
とりあえず、今日からは収穫に専念です。

まず、大根。
早く、採ってくれと言わんばかりに、ニョキニョキ出てきました。
今週中には、収穫開始です。

んで、もうちょっとあとで、白菜。
なかなかいい形になってます。もう少し、締ってきたら、収穫適期です。

どれもこれも、重たい野菜ばっかですね~~~。
みんな腰に気をつけていただきたいものです。
僕は、一回やらかしちゃってるんで・・・・。重いものは勘弁です・・・・。
では、また~~~。
あんまり良くわからないんですけど・・・。
下のバナーを押していただけると、なんか変わるのかな・・・。
押してみてくださいまし・・・。


にほんブログ村
2010.10.25 18:07 | 大根 | トラックバック(0) | コメント(0) |