わたくしはお怒りです
またまた時間が経ってしまいました
いろいろあった一か月でしたが、仕事は変わらず忙しいです。
ブロッコリーが山ほどとれてます・・・。
ほんとに山ほどです。
今年は大豊作ですが・・・・
うちが豊作なら、全国どこでも豊作なんですね。値段がベタベタの底辺です・・・。
消費者にとってはいいんでしょうが、ブロッコリー、白菜、キャベツ、ネギの秋冬野菜が今、
死ぬほど安いです
ほんと悲しくなりますよね・・・。
悲しくなります・・・

選果場に積み重なる、白いかたまり・・・。全部ブロッコリーですよん。うちの冷蔵庫史上最大量が収納されてます。いつ溢れ出してもおかしくないですね・・・。
誰か買ってくれ~~~~~~

そういえば、白菜もそろそろ食べごろサイズなんですが・・・、

ギュッとしまった感じで。

今年は畑一枚だけなんですが、まだ一回も収穫してません。
な・の・に・・・
な・の・に・ですよっっ!!!
この一週間のあいだに8個も盗難に遭いました!!!
白菜はね・・・殺虫とか追肥とか、ブロッコリーの何倍も世話がかかるんですよ。
それをね、まだうちのメンバーですら収穫してないのにパクッていくってどういう神経してしてんのかと
あ、いや世話がかかるとかかからないとかそういう問題じゃないんですよ!
あ、そういえば、
ブロッコリーも盗難に遭ってるんやったっっ!!!まだ収穫サイズじゃないやつを折り取っていきやがって!!!
白菜も下手くそな切り方でパクリやがって!!!
怒り心頭です
まじで、絶対とっつかまえてやるからなぁぁーーーー
久々のブログで取り乱してますが、いじょうです

もう秋ですね~~朝晩寒いので風邪ひかないように
いろいろあった一か月でしたが、仕事は変わらず忙しいです。
ブロッコリーが山ほどとれてます・・・。
ほんとに山ほどです。
今年は大豊作ですが・・・・
うちが豊作なら、全国どこでも豊作なんですね。値段がベタベタの底辺です・・・。
消費者にとってはいいんでしょうが、ブロッコリー、白菜、キャベツ、ネギの秋冬野菜が今、
死ぬほど安いです
ほんと悲しくなりますよね・・・。
悲しくなります・・・

選果場に積み重なる、白いかたまり・・・。全部ブロッコリーですよん。うちの冷蔵庫史上最大量が収納されてます。いつ溢れ出してもおかしくないですね・・・。
誰か買ってくれ~~~~~~

そういえば、白菜もそろそろ食べごろサイズなんですが・・・、

ギュッとしまった感じで。

今年は畑一枚だけなんですが、まだ一回も収穫してません。
な・の・に・・・
な・の・に・ですよっっ!!!
この一週間のあいだに8個も盗難に遭いました!!!
白菜はね・・・殺虫とか追肥とか、ブロッコリーの何倍も世話がかかるんですよ。
それをね、まだうちのメンバーですら収穫してないのにパクッていくってどういう神経してしてんのかと
あ、いや世話がかかるとかかからないとかそういう問題じゃないんですよ!
あ、そういえば、
ブロッコリーも盗難に遭ってるんやったっっ!!!まだ収穫サイズじゃないやつを折り取っていきやがって!!!
白菜も下手くそな切り方でパクリやがって!!!
怒り心頭です
まじで、絶対とっつかまえてやるからなぁぁーーーー
久々のブログで取り乱してますが、いじょうです

もう秋ですね~~朝晩寒いので風邪ひかないように
スポンサーサイト
2014.11.11 23:07 | 白菜 | トラックバック(0) | コメント(4) |
白菜収穫~~
そろそろ毛布がないと寝れなくなってきました今日この頃です。
こんばんは。久々の更新です。
今日は、念願の白菜の収穫をしてきました。
これで、今日うちの会社には、大量のブロッコリーと白菜と・・・大豆がひしめき合っています・・・。
すごい・・・今発見したんですが・・・ひしめき合うって、漢字で書くと犇めき合うって書くんですね・・・・。
読んで字の如しやけど・・・野菜に使っちゃだめなのかな?
さ、現実逃避はこのへんにして

とりあえず、今日は初日なんで、大きいのを選びながらの収穫です。

あっという間に積まれていきます・・・・。

初日にして・・・・もう飽きてきました・・・・
一番大きい玉で4キロくらいあります。平均、3キロいかないくらいかな・・・場所によって生育のむらがあります。
去年、淡路島に白菜見学に行ったときは余裕で5キロ以上ある玉がごろごろしていました。
やっぱりそう簡単には真似できんな~~
ってことで今日は白菜収穫の報告でした。
そういえば、こないだ植えた小松菜の芽が出てきたみたいです。

播種して、3日くらいで、キレイに出芽しました。

これも無事収穫できますように~
んじゃまた~~

にほんブログ村
この果樹、野菜ってボタンを押していただくと、頑張って更新したくなります。よろしく~~~

こんばんは。久々の更新です。
今日は、念願の白菜の収穫をしてきました。
これで、今日うちの会社には、大量のブロッコリーと白菜と・・・大豆がひしめき合っています・・・。
すごい・・・今発見したんですが・・・ひしめき合うって、漢字で書くと犇めき合うって書くんですね・・・・。
読んで字の如しやけど・・・野菜に使っちゃだめなのかな?
さ、現実逃避はこのへんにして

とりあえず、今日は初日なんで、大きいのを選びながらの収穫です。

あっという間に積まれていきます・・・・。

初日にして・・・・もう飽きてきました・・・・
一番大きい玉で4キロくらいあります。平均、3キロいかないくらいかな・・・場所によって生育のむらがあります。
去年、淡路島に白菜見学に行ったときは余裕で5キロ以上ある玉がごろごろしていました。
やっぱりそう簡単には真似できんな~~
ってことで今日は白菜収穫の報告でした。
そういえば、こないだ植えた小松菜の芽が出てきたみたいです。

播種して、3日くらいで、キレイに出芽しました。

これも無事収穫できますように~
んじゃまた~~

にほんブログ村
この果樹、野菜ってボタンを押していただくと、頑張って更新したくなります。よろしく~~~

2011.11.09 18:32 | 白菜 | トラックバック(0) | コメント(0) |
白菜収穫までもう少し~
こんばんは。
布団から出るのに、一日の半分のエネルギーを使ってそうな今日この頃です。
冬になったらどうなるんでしょ~。仕事する力を使ってしまいそうです。
ちょっとでも残っているうちに、写真に収めておきます。なので、今日は白菜とキャベツのお話。

だいぶ大きくなったので収穫時期が迫ってきました。
たぶん、11月初旬には採れそうな勢いです。

写真で見ると立派で美味しそうです。

これはまだ小さいかな~~~結球して程よく締まってきたら随時収穫していきます。

こっちは、キャベツ畑です。
キャベツはまだまだ先です。もしかしたら12月になるかも・・・・
気の長い話です・・・

まだやっと丸くなってきだした感じ。
やっとキャベツっぽくなってきました。

太い葉脈です。この品種は、あまり横に広がらず、お椀のように上に向かって葉っぱが大きくなります。
なので去年のキャベツとは生育の仕方がちょっと違いますね~~。
短いですが、今日はこんな感じで。
ブロッコリーの収穫はいまだに続いてますよ~~ぜんぜん終わりが見えません。
んじゃまた~~

にほんブログ村
この果樹、野菜ってボタンを押していただくと、頑張って更新したくなります。よろしく~~~

布団から出るのに、一日の半分のエネルギーを使ってそうな今日この頃です。
冬になったらどうなるんでしょ~。仕事する力を使ってしまいそうです。
ちょっとでも残っているうちに、写真に収めておきます。なので、今日は白菜とキャベツのお話。

だいぶ大きくなったので収穫時期が迫ってきました。
たぶん、11月初旬には採れそうな勢いです。

写真で見ると立派で美味しそうです。

これはまだ小さいかな~~~結球して程よく締まってきたら随時収穫していきます。

こっちは、キャベツ畑です。
キャベツはまだまだ先です。もしかしたら12月になるかも・・・・
気の長い話です・・・

まだやっと丸くなってきだした感じ。
やっとキャベツっぽくなってきました。

太い葉脈です。この品種は、あまり横に広がらず、お椀のように上に向かって葉っぱが大きくなります。
なので去年のキャベツとは生育の仕方がちょっと違いますね~~。
短いですが、今日はこんな感じで。
ブロッコリーの収穫はいまだに続いてますよ~~ぜんぜん終わりが見えません。
んじゃまた~~

にほんブログ村
この果樹、野菜ってボタンを押していただくと、頑張って更新したくなります。よろしく~~~

2011.10.28 17:46 | 白菜 | トラックバック(0) | コメント(0) |
白菜、キャベツ生育中~~
はい~~こんばんは。
今週はず~~っと晴れてくれたおかげで、ず~~~っと追肥してました。
背中の袋に約30キロの肥料を入れて、ひたすら畑の中を歩き続けました・・・。
もうね・・・下半身がパンパンです・・・。
筋肉痛なのかなんのか判別がつかんくらい痛いです・・・。そーゆう時期なんでしかたないんですけどね~
久々の更新の今日は、白菜とキャベツを。
ブロッコリーはず~~~っと止まらず収穫中ですが、そろそろ白菜の収穫時期が迫ってきました。

この写真、ちょっと古くて・・・一週間くらい前のものです。
最近ここらへん行かないので前に撮ったやつを・・・・

それでももうこの大きさ。
今やとさらに、おおきくなってることでしょ~・・・。

葉っぱも分厚くて立派です。かじると甘いんですよ~~早く収穫したいっ。

ただ・・・去年同様、葉っぱのふちが黄色くなる現象が多発しています。ひどくならないうちに収穫できるといいんですが・・・いまいち原因が分からないので困っています。

こっちは一週間くらい前のキャベツ畑。キャベツは今のところ超順調。

まだ結球してません。
他の生産者のところはもう出荷も始まってるので、これもあとちょっとでキャベツらしくなると思います。
先週まで野菜類全般の値段が高かったんですが、さすがに今週は収穫量がどの地域でも増えてきたらしく、値段が暴落しています。
ま~~農家としては、適正な値段で継続的に買っていただくのが一番なんで、安くなるのはしょうがないと思ってるんですが・・・
その分みんないっぱい買って消費してくださいね~~
んじゃまた~~

にほんブログ村
この果樹、野菜ってボタンを押していただくと、頑張って更新したくなります。よろしく~~~

今週はず~~っと晴れてくれたおかげで、ず~~~っと追肥してました。
背中の袋に約30キロの肥料を入れて、ひたすら畑の中を歩き続けました・・・。
もうね・・・下半身がパンパンです・・・。
筋肉痛なのかなんのか判別がつかんくらい痛いです・・・。そーゆう時期なんでしかたないんですけどね~
久々の更新の今日は、白菜とキャベツを。
ブロッコリーはず~~~っと止まらず収穫中ですが、そろそろ白菜の収穫時期が迫ってきました。

この写真、ちょっと古くて・・・一週間くらい前のものです。
最近ここらへん行かないので前に撮ったやつを・・・・

それでももうこの大きさ。
今やとさらに、おおきくなってることでしょ~・・・。

葉っぱも分厚くて立派です。かじると甘いんですよ~~早く収穫したいっ。

ただ・・・去年同様、葉っぱのふちが黄色くなる現象が多発しています。ひどくならないうちに収穫できるといいんですが・・・いまいち原因が分からないので困っています。

こっちは一週間くらい前のキャベツ畑。キャベツは今のところ超順調。

まだ結球してません。
他の生産者のところはもう出荷も始まってるので、これもあとちょっとでキャベツらしくなると思います。
先週まで野菜類全般の値段が高かったんですが、さすがに今週は収穫量がどの地域でも増えてきたらしく、値段が暴落しています。
ま~~農家としては、適正な値段で継続的に買っていただくのが一番なんで、安くなるのはしょうがないと思ってるんですが・・・
その分みんないっぱい買って消費してくださいね~~
んじゃまた~~

にほんブログ村
この果樹、野菜ってボタンを押していただくと、頑張って更新したくなります。よろしく~~~

2011.10.21 18:40 | 白菜 | トラックバック(0) | コメント(0) |
白菜生育中~
こんにちは。
ひまつぶしの片隅農園が終わって、暇な毎日です。
意外にポップコーンの評判がよかったので、来年は倍増しようと計画中です。
さて、今日は、順調すぎる白菜のご紹介です。
久しぶりです。だいぶ大きくなりました。

今年はやけに立派です。

去年行った淡路の白菜のように大きく育ってほしいです。

もう少しで結球が始まりますね。
今年は虫が多いんですが、マメな殺虫作業で、ほとんど虫に喰われてません。

立ってくると、白菜っぽくなりますね。
このまま順調にいってくれるといいんですけどね~~
んじゃまた~

にほんブログ村
この果樹、野菜ってボタンを押していただくと、頑張って更新したくなります。よろしく~~~

ひまつぶしの片隅農園が終わって、暇な毎日です。
意外にポップコーンの評判がよかったので、来年は倍増しようと計画中です。
さて、今日は、順調すぎる白菜のご紹介です。
久しぶりです。だいぶ大きくなりました。

今年はやけに立派です。

去年行った淡路の白菜のように大きく育ってほしいです。

もう少しで結球が始まりますね。
今年は虫が多いんですが、マメな殺虫作業で、ほとんど虫に喰われてません。

立ってくると、白菜っぽくなりますね。
このまま順調にいってくれるといいんですけどね~~
んじゃまた~

にほんブログ村
この果樹、野菜ってボタンを押していただくと、頑張って更新したくなります。よろしく~~~

2011.10.06 11:05 | 白菜 | トラックバック(0) | コメント(0) |