fc2ブログ

スイカ、メロン、いつのまにか・・・。

きなこのじゆうどうも。
またまた更新が止まるところでした。
最近、カメラを持ち歩かないので、ネタ不足です・・・。

そういえば、そろそろ甲子園の決勝ですね~。
今年は、抜きん出た逸材があんまりいないような気がしますが、それでも面白くてついつい見ちゃってました。
日大三高と光星学院。どっちが栄冠に輝くでしょうか。

ちなみに、僕の母校、金沢高校は二回も勝って、残念ながら習志野高校に負けてしまいましたが、とても面白い試合をしてくれたので、興奮しました。
二回戦目の聖光学院との試合は、初めて甲子園まで行って応援しちゃいました。
DSCN2376.jpg
初甲子園
DSCN2377.jpg
九回裏で満塁にされるという甲子園マジックを振り切って、勝利したとてもいい試合でした。



真夏の数少ない休みはこんな感じでした。

話変わって、菜園情報ですが・・・
最近、カメラを持ってなかったので、結果ばっかりになりますが・・・

DSCN2238.jpg
今年はスイカがめちゃめちゃいっぱいできました。
黄色いのは初めてやったんで、割ってみてビックリ。ほんとに鮮やかな黄色でした。
さっぱりした味で美味くいただきました。

んで、次がこれ・・・・

DSCN2364.jpg

メロン!!!
イケメン先輩お手製メロンは、今年はかなりの出来映え。
絶妙な甘さで、とても美味しく頂きました。
毎年、作ってますが、今年初めて、メロンを食べたって感じがしました。
来年もぜひ頑張ってほしいですね~~

DSCN2365.jpg
んで、これがハウスで作ったニンジン。
今年は、思ったより、太く長くニンジンぽく育ちました。
去年は、まったくニンジンの味がしないという魔法の植物ができましたが、今年は、なかなかの出来映えです。
DSCN2366.jpg


いまでも、朝一に収穫したキュウリと、追熟したカボチャを毎日、直売所に持って行ってます。
今年は、かなり売れ行きが良くて・・・おこづかいが・・・・増え・・・
DSCN2394.jpg
このほかに、オクラも2日に一回は直売所に出してますよ~~。

今日は、こんな感じで、
今週末からちょっと涼しくなるみたいなんで、すごしやすくなりますかね。
逆に体調くずさないようにしましょ~
それではまた~~


この下のバナー。ポチっと一回押していただけると

サボらずに更新することを誓いますっ
んじゃまた
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

よろしく~~~



スポンサーサイト



2011.08.19 17:44 | 菜園2011 | トラックバック(0) | コメント(0) |

お手軽オクラ

またまた久々の更新です。

なんでしょ~。この更新率・・・。頭が夏バテしてますな。
体はまだまだいけますが

久々の更新は、サクッと。

あまった隙間に植えたオクラが採れだしました。
ほんとは、オクラ・・・ヤル気なかったんですが・・・
あまった畝に種をバラ播きしたら、見事に全部発芽して、みるみる大きくなっていきました・・・

いや・・・
オクラは好きなんですよ。ただ・・・
こいつ無駄にデカくなるから・・・栽培したくなかったんです・・・毎日収穫せんなんし・・・ちょうどクソ暑い時期に・・・

けど、できたらできたで嬉しいもんです。
DSCN2224.jpg
立派に咲いたオクラの花。
DSCN2223.jpg

肝心の食べる部分は、こっち。こいつらこの大きさに一日でなるから・・・
キュウリと同じくらい大変・・・・
まぁでもうちの会社には社長をはじめオクラ好きが多くて、たすかります。
DSCN2225.jpg


さて、久々の菜園情報ですが・・・
DSCN2165.jpg
こんな感じで草ボーボーボー・・・。一番目立つポップコーンは枯れるのを待ってるんで、当分このまま・・・。

ここから宝探しのように、収穫していくわけですね~~
ジャガイモ・・・里芋・・・・落花生・・・
DSCN2162.jpg
枝豆・・・・
DSCN2164.jpg
スイカ・・・

このスイカは、小玉系なんで、そろそろ収穫ですね~~

宝探しが楽しみです。

誰か草刈って~~~~

では、
先輩のオケツでまた明日~~

DSCN2193.jpg
カボチャ収穫中~~


この下のバナー。ポチっと一回押していただけると
クソ暑いなかでも頑張って仕事しますよ~~
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

よろしく~~~



2011.07.25 20:42 | 菜園2011 | トラックバック(0) | コメント(0) |

夏野菜成長中~~3

今週もマジメに働きました。
褒めてあげたいです。
俺が学生なら、こんなクソ暑くてムシムシする日は絶対に外にでません。一歩も。

農業従事者の皆様、今週もお疲れさまでした。

うちのかたすみ農園の夏野菜もグングン成長してます。雨のおかげで急成長です。
DSCN2034.jpg
これは、ポップコーン。
この品種は、2メートルくらいになるそうなので、まだ穂が出てません。
ものすごく大きく感じます。
DSCN2035.jpg
今のところ順調でなによりです。ポップコーンは今年一押しなんで、ぜひ食べたいんですよね~~

DSCN2036.jpg
こっちは枝豆。
夏のビールのお供。僕はまったく呑まないので、これはビール大好きな誰かさんにあげます。
DSCN2037.jpg
なにがなんやら分かりませんね。枝豆の花が、ちょろっと咲いてたので撮ったんですが、よくわかりません。

DSCN2038.jpg
トマトがやっと赤くなりましたよ~~
味は知りませんが、ようやくトマトらしくなりました。
この写真みたいに、4つそれぞれ違う色がついてる瞬間が・・・
なんとなく一番好きな光景です。

今日はこんなかんじで。
適当ですんません。
じゃまた~~

この下のバナー。ポチっと一回押していただけると
明日、ちょっと仕事しそうな気がします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

よろしく~~~



2011.06.26 14:24 | 菜園2011 | トラックバック(0) | コメント(0) |

野菜クイズ~~

北陸は梅雨入りしたんですか?
それって誰が決めるんですかね?まぁしないことに越したことはないんですけどね。雨は定期的に降ってほしいですね~~

さ、今日は今年初めて見た野菜を一つ。
DSCN1893.jpg
これ・・・・前にも書いたような気がしてきたな・・・・。
問題です。
これはなんの野菜でしょ~~か~

さ、答えは後回しにして


今日は、サクッと外の片隅農園の近況を・・・・
忙しくて全然写真が撮れませんが、

DSCN1991.jpg
一番右端の畝がポップコーン・・・だいぶ大きくなりましたね~~

真ん中のが枝豆。これも大きくなりました。まったく見えませんが、枝豆の手前にはソラマメ。枝豆の後ろには、まだまだ小さなオクラがあります。

そして、全然見えない左側は茶豆の枝豆と。サツマイモ・・・です。

今度大きく撮ってきますが、ソラマメは実がつきましたよ~~
DSCN1989.jpg
分かりにくいですが、空豆の名前の由来通り、ピンと空に向かって莢が出来ました。
こいつも不思議な野菜ですね~~
時間があるときにもっと検証したいと思いますよ~~


DSCN1984.jpg
最後は、これ。
超鮮やかでグロテスクな野菜。これ別に地面から赤い水を吸わせてるわけじゃないですよん。
これは、スイスチャード。和名はフダン草。
ま、要するに、葉っぱです。ちょっとシャッキリして美味しい葉っぱです。
これ、黄色いパターンもあります。今はまだ、大きくなってませんが、同じように鮮烈な黄色が葉脈に入ります。


んじゃ今日はこのへんで、

あ。最初の写真の野菜は~~~~~~~~~~







ごぼうでした。地下を見ないとまっったくわかりませんね。


2011.06.19 17:25 | 菜園2011 | トラックバック(0) | コメント(0) |

夏野菜成長中~2

かたすみ農園の夏野菜も順調に成長しています。

いまのところ、直売所に出してるのは、サニーレタスとキュウリとスナックエンドウですが、どれも売れ行きはかなり順調です。

DSCN1873.jpg

キュウリは毎日収穫して、出荷してます。
うちのは、四葉キュウリで、普通のキュウリと違って、イボが多く昔のキュウリのような品種なので、漬物にすると絶品です。
直売所でも競争相手がほとんどいないのでよく売れますよ~~
DSCN1975.jpg
浅漬けにした時のシャッキリ感がたまりませんのよ♪
DSCN1874.jpg


スナックエンドウも毎日毎日ポコポコできています。
毎日収穫しないとすぐ膨らみすぎて採り遅れになるので大変です。
・・・が、やっぱ春に植えるスナックエンドウは皮が柔らかくて、とっても美味しいですよ♪
DSCN1974.jpg


んで、出荷予定はまったくないトマト
DSCN1978.jpg

4株しか植えてない超個人的トマトです。赤くなるのを今か今かと待っています・・・

んで、まだまだ小さい、パプリカこれの収穫はまだまだ先になりそうです。隣に植えたマリーゴールドの方がグングン伸びてます。これは、今年初挑戦のコンパニオンプランツです。ピーマンの近くにマリーゴールドを植えると、成長促進と害虫対策になるという噂で植えてみました。
ちなみに同じ理由でトマトの周りにはバジルが植わってます。なんだかそこだけイタリアンです。

DSCN1976.jpg

ではでは今日はこのへんで~~


この下のバナー。ポチっと一回押していただけると
明日、ちょっと仕事しそうな気がします。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村

よろしく~~~



2011.06.18 17:13 | 菜園2011 | トラックバック(0) | コメント(2) |