落ちた・・・・
暑い日が続いてますね・・・
今日は、ついこの前の前のブログに書いたばっかりの吊るされたスイカが・・・・
自分の重さに耐えきれず・・・・
写真を撮った3日後・・・落下しました・・・
やっぱ慣れないことはするもんじゃないっすね

落ちたスイカとツーショット。
記念に中身を

なんていうか・・・ただの瓜みたいな感じで・・・
けど、切った瞬間に漂う香りは、完全にスイカです。

種の周りがうっすらピンク色で、これからだんだん赤くなっていくって感じですね。
味は、ものすごく薄味のスイカでした。もう限りなく無味に近い感じですが・・・
ちなみに、これは後日、漬け物に変身しました。
はい、今日はこんな感じで~~~
あ、パプリカがちょっと面白いことに・・・
ほったらかしにしてたら、

えらい混雑してます・・・・
もうギュウギュウです。
かわいそうですが、おもしろいのでこのまま経過をみます。

空芯菜は、採れ頃になったので、出荷してまーす。
美味しいですよ~~~
ではまた~~
この下のバナー。ポチっと一回押していただけると
明日、ちょっと仕事しそうな気がします。

にほんブログ村
よろしく~~~

今日は、ついこの前の前のブログに書いたばっかりの吊るされたスイカが・・・・
自分の重さに耐えきれず・・・・
写真を撮った3日後・・・落下しました・・・
やっぱ慣れないことはするもんじゃないっすね

落ちたスイカとツーショット。
記念に中身を

なんていうか・・・ただの瓜みたいな感じで・・・
けど、切った瞬間に漂う香りは、完全にスイカです。

種の周りがうっすらピンク色で、これからだんだん赤くなっていくって感じですね。
味は、ものすごく薄味のスイカでした。もう限りなく無味に近い感じですが・・・
ちなみに、これは後日、漬け物に変身しました。
はい、今日はこんな感じで~~~
あ、パプリカがちょっと面白いことに・・・
ほったらかしにしてたら、

えらい混雑してます・・・・
もうギュウギュウです。
かわいそうですが、おもしろいのでこのまま経過をみます。

空芯菜は、採れ頃になったので、出荷してまーす。
美味しいですよ~~~
ではまた~~
この下のバナー。ポチっと一回押していただけると
明日、ちょっと仕事しそうな気がします。

にほんブログ村
よろしく~~~

スポンサーサイト
2011.07.07 16:47 | スイカ | トラックバック(0) | コメント(2) |
吊るされた・・・・・

どうもこんにちは。7月になりましたね・・・外は酷暑ですが、トラクターの密室の中もなかなかの酷暑です。

今の仕事は、終わったブロッコリーの畑をキレイに耕起してます。ついこの前まで、草だらけの畑だったとはおもえませんね~~。
はい、仕事の話はこんなとこで。
今日は、うちのウリ大好き先輩の片隅農園に、ちいさなメロンとスイカがお目見えしました。

キレイな玉が三つあります。写真にはないですが、実際は4つです。
メロン栽培は今年で三年目。
これこそ素人栽培で、とにかくよく分かりません。
見様見真似でここまできましたが、
最初の年のメロンの味は・・・・
完全に丸いキュウリでした・・・
そして二年目は・・・
メロン風味の丸い物体って感じでした。
さて、今年は、どうなるやら・・・・

いまのところ、今までの中で一番良く出来ている感じはします。水をほとんどやってないので、甘みが強いとはおもうのですが・・・・・さてどうなるでしょ~~~
そして、もう一方のスイカ。

見えますか?
去年と大きく違うところは・・・・
吊るしちゃってます。
メロンやキュウリのように、上にあげて栽培しちゃってます。
先輩の気まぐれで試してみたそうですが・・・・
果たしてどうなるやら・・・・今の時点では、ものすごくキレイな実が一個だけついてますが・・・・

これ・・・どんどんでかくなる品種なんですけど・・・
吊るしたまんまで大丈夫かな・・・・
どうできるかが見ものですね~~
んじゃまた~~~
この下のバナー。ポチっと一回押していただけると
明日、ちょっと仕事しそうな気がします。

にほんブログ村
よろしく~~~

2011.07.02 16:39 | スイカ | トラックバック(0) | コメント(0) |
タイトル通り
みなさん、連日の酷暑の中の仕事ごくろうさまです。
僕は順調に水太り中です・・・・
今日は久々にこのブログのタイトル通り、片隅の話です。
最近、本職の農作業の方ばっかでしたので、・・・ハウスの中が暑すぎて入る気がさらさらしなかっただけですが・・・・・。
とうとうスイカが・・・唯一生き残った念願のスイカが・・・収穫時期を迎えました

この写真は一週間くらい前のものなんですが・・
まだ収穫するには早い感じでした・・・。
しかし、今日見たところ・・

表面がちょっと焼けてきたような感じになったんで、焦って、急きょ、収穫することにしました。
上の写真が断髪式?の画像です。
なんかもう気持ち悪いくらい大きくなってまして・・・
抱えるのがやっと・・・

ムチャクチャ重かったんですが・・・
重さをはかる前に・・・
サクッと切っちゃいました

素人が大きく作ってしまった割には、中身はキレイでヒビもなく真っ赤で・・・
まぁ~~~~甘い美味しいスイカでした。
よかったよかった



にほんブログ村
押していただけると、また仕事がんばれまーーーす
僕は順調に水太り中です・・・・
今日は久々にこのブログのタイトル通り、片隅の話です。
最近、本職の農作業の方ばっかでしたので、・・・ハウスの中が暑すぎて入る気がさらさらしなかっただけですが・・・・・。
とうとうスイカが・・・唯一生き残った念願のスイカが・・・収穫時期を迎えました

この写真は一週間くらい前のものなんですが・・
まだ収穫するには早い感じでした・・・。
しかし、今日見たところ・・

表面がちょっと焼けてきたような感じになったんで、焦って、急きょ、収穫することにしました。
上の写真が断髪式?の画像です。
なんかもう気持ち悪いくらい大きくなってまして・・・
抱えるのがやっと・・・

ムチャクチャ重かったんですが・・・
重さをはかる前に・・・
サクッと切っちゃいました


素人が大きく作ってしまった割には、中身はキレイでヒビもなく真っ赤で・・・
まぁ~~~~甘い美味しいスイカでした。
よかったよかった



にほんブログ村
押していただけると、また仕事がんばれまーーーす
2010.08.07 14:50 | スイカ | トラックバック(0) | コメント(0) |
キャ~~~
2010.07.13 18:42 | スイカ | トラックバック(0) | コメント(0) |
またウリ科は・・
またまた最近の子供ったら・・
どんどんブクブク太って・・・真っ黒に・・・!?
あっ・・・・失礼しました・・・今日はスイカのことでした・・
なんか品種が黒玉なんたらとかいう模様がないタイプがあるみたいで・・・
小さい頃は、薄~~く縞模様がついてたんですけど・・
バレーボールくらいになった今・・ただの黒い球です・・

どこから何を吸収すれば、十日足らずでこんなでかくなるんでしょーね・・・
僕のパプリカはぜんっぜん大きくならないくせに
もうひとつ・・



にほんブログ村
やっとランキングの意味を理解してきたんでこれ↑押してくださると嬉しいです。
どんどんブクブク太って・・・真っ黒に・・・!?
あっ・・・・失礼しました・・・今日はスイカのことでした・・
なんか品種が黒玉なんたらとかいう模様がないタイプがあるみたいで・・・
小さい頃は、薄~~く縞模様がついてたんですけど・・
バレーボールくらいになった今・・ただの黒い球です・・

どこから何を吸収すれば、十日足らずでこんなでかくなるんでしょーね・・・
僕のパプリカはぜんっぜん大きくならないくせに

もうひとつ・・



にほんブログ村
やっとランキングの意味を理解してきたんでこれ↑押してくださると嬉しいです。
2010.07.03 18:44 | スイカ | トラックバック(0) | コメント(0) |