fc2ブログ

天気が悪いですね~~~

今日もいまいち、天気がすぐれません・・・。

野菜部門は、まったく仕事が進みません・・・。

そういえば、暇つぶしにチューリップ植えちゃいました。来年が楽しみです。

ま、そんなことはどうでもいいんですけど・・・。

じゃ昨日の続き~~~
稲刈りです。
P9160772_convert_20100916173450.jpg

上から目線の写真です。これ吸い込まれてるように見えるんですが、
この一番前の機械は、イネを持ち上げる部分です。
横とか斜めとか、下に倒れてる、稲を、白いツメでかきあげていきます。
P9160770_convert_20100916173415.jpg

隙間に白いツメが見えますかね・・・・。どんな風に倒れてても、持ち上げて、きれいに立てて中に入れていきます。厳密に言えば、コンバイン自体が前に進んでいるんで、中に入れていってるだけですけど。

P9160775_convert_20100916173524.jpg

そして、ここ。
次に通るのが、ここ。はい、まったくわかりませんね。

もう・・・どう写真をとればいいかも分からなかったんで・・・
ここは、実は、二枚の長~~~~い刈り刃があって、超高速で動いて、稲を刈っていってます。
目にも止まらん速さです。

P9160780_convert_20100916173630.jpg

そんで、カットされると、それらが一塊に集められて、次の工程にコンベア方式で、運ばれていきます。
写真で見えるのは、稲のカットしたところ、根っこ側です。穂がついてるところは、機械の中・・・
左から右へどんどん流れてます。

この流れてる最中に通るのが、こぎ胴。
P9160779_convert_20100916173612.jpg

この真ん中の部分で、稲穂をこぎとって行きます。中は、大きな円柱形のドラム缶みたいなヤツに、ツメのような凹凸がたくさんついたものが、クルクル回っていて、そこにイネを通すことで、稲穂だけを、タンクの中に入れていきます。文章にすると、分かりづらい・・・・。こんど撮ってみます。

やっとタンクに米が入っていきました。大体1トンくらい入るのかな・・・わかんないな・・・

この続きは、また今度にしよ~~~


にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

押していただけると、また仕事がんばれまーー

スポンサーサイト



2010.09.18 17:03 | | トラックバック(0) | コメント(0) |

| ホーム |