fc2ブログ

そろそろ九月も終わりますね・・。

うちの会社の稲刈りもやっともうそろそろ終わりそうです・・。

今年は、暑すぎて、水を入れ続けていたり、
肝心な時に、大雨にあったりで、コンバインが入りづらい田んぼが多かったみたいですが、ようやく終わる兆しが見えてきたみたいです。

米担当者は御苦労さまでした。

この前、整備しているところを撮ってみました。
P9240832_convert_20100924180357.jpg

これが、コンバインの前方についてるです。稲を刈り取る、とっても重要な部分です。
P9240833_convert_20100924180413.jpg

わかりますかね。上下に二枚合わさっていて、それが左右交互に動くことによって切断します。
切れ味は、止まってる刃に触れただけでも切れるくらい、抜群です。

P9240835_convert_20100924180438.jpg

んでこれが稲を持ち上げる部分のアップです。手前の白い爪が下から上に動いて、稲を持ち上げます。
んで、中で切断されて、奥に見える、白い歯車みたいなもので、奥のこぎ胴に運ばれます。

全体像は前の日記を参考にしてください。

P9240836_convert_20100924180457.jpg

ここは。こぎ胴に入る手前の部分・・・。大きなチェーンで、稲を左から右へ流していくところです。
なんかわかりづらくてすいません・・・。

またもう少し分かりやすい画像を用意しときたいと思いま~~~す。

んじゃまた~~・


>。
にほんブログ村 花ブログへ
にほんブログ村

押していただけると、また仕事がんばれまーー
スポンサーサイト



2010.09.29 19:31 | | トラックバック(0) | コメント(0) |

| ホーム |