fc2ブログ

早くも12月で~~す。

あっという間に、12月に入りました。

なんと初日は気持ちのいい快晴で、思わずバイクで出勤しちゃいました。いつが今年最後のバイクになるのか・・
ヒヤヒヤもんです。

さて~~。堆肥撒きも、そろそろ終わりです。
この前まで、撒いてた、くっさいくっさい堆肥を撒き切ったあとは・・・

木質堆肥に切り替わります。
DSCN0184.jpg

相変わらず大きな10トンダンプです。
DSCN0185.jpg
写真は分かりづらいですが、この堆肥は、元がほとんど草木で・・・発酵に糞尿などを使っていないので、無臭です。

なんと素晴らしい響きでしょう~~~。無臭。

DSCN0186.jpg
だから、堂々と近くで写真がとれます。見えるのは、朽ちた木がほとんどです。けど、発酵はしているので中をかき分けると湯気が出るほど温かいんです。

DSCN0191.jpg

それをいつも通り撒きまくります。この作業も、そろそろ終わりです。終わったら、耕起して、堆肥と土をなじませて、来年の定植を待ちます。

DSCN0190.jpg

僕が乗る機械の運転席・・・・。超簡単な構造です。手前のレバーを倒すだけ・・・・。

簡単に見えるだけに・・・・。こんなレバーだけでこのでかい図体を操作するのは意外に難しいんですけどね。

そんじゃまた~~~

スポンサーサイト



2010.12.01 18:21 | 畑作り | トラックバック(0) | コメント(0) |

| ホーム |