fc2ブログ

淡路島見学2~~~

12月もあと二週間ないですね。ほんとにあっという間です。
ちょっとブログをサボっていたら、あっという間に来年になってそうなので、
今年のことは今年のうちに。

淡路島レポート第二弾ですよ。

うかがった会社には、それはそれは大きな冷蔵施設がありました。
それも二つも。
DSCN0368.jpg

これ・・・・。冷蔵庫の中です・・・。貯蔵しているのは白菜。白菜タワーです。

DSCN0367.jpg
キレイに白菜が並んでいました。

白菜は、日持ちしやすいらしく、冷蔵庫で保管すれば一カ月以上は保存できるそうです。

DSCN0371.jpg
こっちは、玉ねぎ。奥の箱にも全部玉ねぎ。
DSCN0373.jpg
もうね・・・。そこら中にあります。
DSCN0369.jpg
加工した、剥き玉ねぎもあって、冷蔵庫の中に入った時点で涙が出てきます・・・・。


そして、畑も見学させていただきました。
DSCN0376.jpg
とっても・・・・とってもキレイな白菜畑。
虫食いはなく、色もキレイな緑色一色。葉っぱはすごく肉厚で、ちょっとやそっとじゃ破れない感じです。
DSCN0381.jpg
うちでつくった白菜とは大きさといい、形といい、違いすぎてました・・・。

収穫作業中にもお邪魔しました。
DSCN0384.jpg

虫食いや腐れがほとんどないため、軒並み全部収穫しています。
DSCN0385.jpg

これは、回収しているところですが・・・。ほら、収穫し終わった向こう側は、なにも残ってないでしょ。全部収穫して、切り取った外葉は回収して別の所に捨てるそうです・・・。

ちょっと疲れてきたので、また明日書きます。


にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
最近さぼりぎみのランキングバナーです。見たついでにポチっと押してってくださいませ~~
スポンサーサイト



2010.12.19 12:26 | 白菜 | トラックバック(0) | コメント(0) |

| ホーム |