fc2ブログ

農園?・・・ジャングル??

うちの社長がジム通いを始めそうです。
締まった体に改造するそうです・・・・。

動力散布機担いでうちの全部の田んぼ回れば、確実に体は締まるのに・・・・。

ま、カービーダンスの二の舞にならないように祈ります。ところで、カービーてなんですか・・・?

今日は、片隅農園のハウスの近況です。
農園っていうか、ジャングルです。

DSCN4420.jpg

もうね、やってる本人が入れません・・・。このかぼちゃのハウス・・・。
ありとあらゆるとこからツルが伸びて伸びて、からんでからんでハウスの側面を覆っていきます。
これ、あと一ヶ月放置したら、天井にも全部張り巡って上からかぼちゃが降ってくるみたいな感じになるんやろな~~~(超他人事・・・)


けど、大丈夫!!

今月末か来月頭の、ハウスの中が灼熱の地獄と化したときに収穫を迎えるので、終わったら、全部抜きます!!ダッシュで!!!なんでって・・・・ここブロッコリーの苗床になるし・・・・たぶん・・・。

DSCN4421.jpg

ほら、なんかいっぱいゴロゴロ転がってるんです。楽しみでしょ。

DSCN4417.jpg

今年、うちの会社でなにかと話題の米ナス。大して珍しくもないと思いきや、知らない人が多くてこの大きさを見てみんなびっくりしてます。
作った甲斐があります。だから、よくわからん野菜を作るのはやめられません。楽しいです。
よくわからなすぎてそのまま土に還すこともしばしばですが・・・・。

DSCN4418.jpg

こっちは、なかなか色づかないパプリカです。
まわりに植えた、コンパニオンプランツのマリーゴールドのほうが恐ろしいいくらい成長して、満開です。
パプリカ・・・影薄いです。

DSCN4416.jpg

のパプリカは、緑色の期間がなくて、そのままこの色になります。
んん~~~
たぶん、品種改良されて、本来緑色の生育ステージの緑の色素を、なんか足してかもしくは抜いてにしているものと思われます。まったく緑にならない不思議な野菜です。

DSCN4419.jpg
んでこれ。
知らない人は、なんなのか全く想像つきませんが・・・・葉っぱ一枚で傘になりそうな勢いで成長している、
ゴボウです。
さすが、今年は三年目なだけにきれいですが・・・・。まさかの巨大ジャングルですね。

んで最後に、ニンジン収穫。

securedownload.jpg
すごい、立派でしょ。見た目は。
僕、野菜作るの好きですが、どうもウリ科と根物は苦手です。
そこを果敢に挑戦する人が一人いまして・・・・。このニンジンもそう。
相変わらず、味の保証はないそうですが、

ま、見た目良ければ、とりあえずオッケーでしょ。(基本作ることのみを趣味とする僕の格言。)

はい、今日はこんな感じで、うちのジャングルの紹介でした。
そろそろ仕事の話でもしようかね~~~


んじゃまた。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村
拍手ついでにランキングボタンも押してくださいませ~~~
ランキングが上がるとテンションがちょっと上がるだけですが・

スポンサーサイト



2012.07.26 18:40 | 菜園2012 | トラックバック(0) | コメント(0) |