fc2ブログ

あっという間に

桜の季節が過ぎました。

ほんと、今年はあっという間です。と、同時にブロッコリーの季節も過ぎました。

気づいたら、4月も後半・・・。

そろそろ、ブログの題名をほったらかしの月刊ブログにでも変えよかなと思ってる今日この頃です。

たまってるだけあって、書きたいことはほどあるんですが、おなかもすいてきた時間なので、ササッと紹介します。


今日は久々に片隅農園!!!

春ですからねっ どこかで雪が降ろうが、ですから種を植える季節ですっ

今年も例年同様、レギュラーメンバーの種まきをして・・・・・・

だいぶ成長しました。

DSCN5045.jpg
スナックエンドウ
今年も相変わらずの筆頭メンバー。またあほみたいに植えました。植えられるかな~

DSCN5043.jpg
んで、サニーレタスと~

DSCN5042.jpg
グリーンリーフー~


もうこれ、毎年一緒。写真も使いまわし疑惑が発生するくらい一緒。
でもね、いいんです。このスリートップは毎年外せない美味さと売り上げなんです。なんておいしいんでしょう。

DSCN5044.jpg

んで、これ。わかります?紫キャベツです。 これは会社の畑で初挑戦してるんですが、余ったので片隅にも植えますよ~。苗も全部変わった植物ですね~~


DSCN5049.jpg
んで、外の片隅農園には、相変わらずの玉ねぎにんにく今年は、思いのほか大きく育ってるのでこの先が楽しみですが、相変わらず草ボーボーですね。頑張って抜いてます。
向こう側にジャガイモを植えました、今年は五種類、男爵、キタアカリ、メークイン、十勝小金、とインカの目覚め。全然懲りてません。今年こそインカのめざめが食いたいのよ~

DSCN5048.jpg
いまから、どんどん膨らんでいきます。楽しみですね~


ま、いまのところこんな感じですが、まだまだいろいろ種まく準備をしてます。また暇があったら紹介します。

で、ここで終わると毎年毎年一緒のブログになるんで、ちょっと趣向を変えて・・・・

DSCN5050.jpg
近くの梨園が満開でした。実は、石川県白山市の松任地区は梨が特産品。けっこう梨園が点在してます。梨の花の季節は今なんですね~~きれいな満開っぷりでした。

DSCN5052.jpg
これが花ですね。きれいやな~~~と思いきや、この畑、中に10人くらいの人が作業してました。
話をきくと・・・・受粉作業でした。
この満開の瞬間に、全部の花に花粉を付けるらしく・・・・耳かきの綿の巨大な奴を持ちながら・・・・みんな一個一個の花に花粉を・・・・・すげー地味で大変で過酷な作業です。ちょっと上のほうを見ながらの作業です・・・・。果物の農家は想像を絶する大変さですね・・・・。

ちなみに梨は、同じ品種の花粉をつけても大きく育たないらしく、、この大きな畑に二、三本花粉採る専用の別品種の梨があって、それの花粉を別の場所で抽出してから、今花が咲いてる雌花につけるそうです。なので、絶対人が作業しないとだめなんですね~大変。
俺もがんばろ~って思えるつかの間ののひと時でした。



んじゃまた~~~


スポンサーサイト



2013.04.22 18:28 | 菜園2013 | トラックバック(0) | コメント(0) |