雨もアラレも日本海側だけ~~
急に冬型。
ほんとに困ります。ここ10日くらい、こっちしか雨降ってないんじゃねってくらい天気が悪いです。まだ早いっっちゅーの
ま、でもほんのちょっとだけブロッコリーの値段が持ち直してきたことだけが不幸中の幸いです。
いままで散々買い叩きやがった業者さん、挽回してくださいませ。お願いします。
そんな時ですが、今年はちょっと本気出したカリフラワーがとれだしました。
調子に乗れるほどの技術はないので少量出荷ですが・・・
初めて三色そろいました

キレイでしょ。
あいかわらず紫色は難しくて、なかなか数がそろわないですが、オレンジと白は順調です。いまのところ少量ですが、定番にしていきたい商品ですね~値段も安定してるし。
ハウスの片隅農園も順調な生育で、食卓がうるおいはじめました。

大根が一番早い!もう収穫です。みずみずしくて美味しかったわ~~

金沢青蕪は、でかくなる品種なんでまだまだですかね~~葉っぱはかなり繁ってきましたが。

プチヴェールも幹だけはどんどん大きくなっていってます。脇芽はまだまだちいさいですね。

あとは、会社の小松菜です。例年通り植えました。

早めに植えたハウスはもうこんな感じ。12月中には取れそうな予感です。なるべく高い時期にとりたいのでハウス全開でサイズ調整してるとこです。
そろそろ年末ですからね。全部の野菜が年末特需に乗っかってくれることを心から願ってます。
んじゃまた
ほんとに困ります。ここ10日くらい、こっちしか雨降ってないんじゃねってくらい天気が悪いです。まだ早いっっちゅーの

ま、でもほんのちょっとだけブロッコリーの値段が持ち直してきたことだけが不幸中の幸いです。
いままで散々買い叩きやがった業者さん、挽回してくださいませ。お願いします。
そんな時ですが、今年はちょっと本気出したカリフラワーがとれだしました。
調子に乗れるほどの技術はないので少量出荷ですが・・・
初めて三色そろいました

キレイでしょ。
あいかわらず紫色は難しくて、なかなか数がそろわないですが、オレンジと白は順調です。いまのところ少量ですが、定番にしていきたい商品ですね~値段も安定してるし。
ハウスの片隅農園も順調な生育で、食卓がうるおいはじめました。

大根が一番早い!もう収穫です。みずみずしくて美味しかったわ~~

金沢青蕪は、でかくなる品種なんでまだまだですかね~~葉っぱはかなり繁ってきましたが。

プチヴェールも幹だけはどんどん大きくなっていってます。脇芽はまだまだちいさいですね。

あとは、会社の小松菜です。例年通り植えました。

早めに植えたハウスはもうこんな感じ。12月中には取れそうな予感です。なるべく高い時期にとりたいのでハウス全開でサイズ調整してるとこです。
そろそろ年末ですからね。全部の野菜が年末特需に乗っかってくれることを心から願ってます。
んじゃまた
スポンサーサイト
2014.11.17 17:42 | 菜園2014 | トラックバック(0) | コメント(0) |
| ホーム |